2011年6月1日水曜日

ショールームめぐり

 午前中、打ち合わせで梅田に行ったのでついでにショールームに行くことにしました。ファブリックを探すのが目的です。うちにあるカタログでは良いものがないので、輸入品を扱っている会社のショールームなど数件を回りました。
梅田も駅ビルは午前中からお客さんで賑わってましたが、ちょっと外れると買い物客も減ってちらほらとしか見えず空き店舗が増えてる感じでした。午前中だったのでそんなものかもしれませんが一際駅ビルの賑わいが目立っていました。
今回、色々見て回った結果、そこそこイメージに合ういい感じのものが数点見つかったので、クライアントにそれを提案してみようと思います。

ショールームは新しい発見とか参考になるものがあるとテンションが上がります。閃いたアイデアを実現できる機会はなかなか少ないのですが、ストックを貯めるためにも、チャンスがあればなるべく足を運ぶようにしています。

時間に余裕が無かったり、スケジュールが合わなかったりでチャンスは稀ですが、クライアントとも一緒に行くことがあります。会社にある実物サンプルはどうしても小さいので大きめのものを取り寄せますが、今一イメージしにくかったりします。何件もこなしているとある程度仕上がりのイメージができるようになりますが、素人のお客さんがカタログの情報や小さいサンプルだけを見てイメージするのは至難の業でしょう。
カタログではパッとしない物が実際に見ると結構いい感じになったりその逆もあるので、実際に施工している物を見るのが一番手っ取り早いです。百聞は一見にしかずってことです。

2011年5月30日月曜日

出張です

 基本的に大阪近郊の仕事が多いのですが、たまに遠方に行きます。デパートやチェーン店の什器の納品、クライアントと流行の店の見学、最近では設計だけで呼ばれる事もあります。今回は設計の仕事、千葉に行ってきました。急遽決まったのでドタバタです。しかも日帰り。新幹線を使って5時間かかりました。
今回もスマートホンは地図検索と乗り換え案内で大活躍でした。電池は新幹線で充電できたのでギリギリ大丈夫でした。
いつも新幹線の時はwifiが使えるので700系にします。メールチェックと見積もり・図面のチェックぐらいですが、DropboxとGmailでかなりファイル忘れが無くなってます。
Macbookはプレゼンに活躍しています。施行例写真集、カタログ、図面など持ち物がだいぶん減らせます。
今回の物件も無理矢理に急ぎの仕事になってしまいました。納期に余裕のある(日時を約束していない)物件からが後回しになってしまいます。クライアントの皆様いつも遅くなってすいません。

2011年5月24日火曜日

飛び込みのお客様

  弊社の仕事の大半は得意先とその紹介によるものが多いのですが、まれに飛び込みで電話がかかってくることがあります。広告はほとんど出していないのでおそらくホームページを見て来られたのだと思います。元のホームページは請け負ったクライアントに向けてのものでしたが、今回新規顧客獲得に向けて大幅にリニューアルしました。
弊社は社員が減って請け負えるキャパシティーが少なくなりました。短期間に依頼が集中するとすぐに処理できなくなります。忙しい時は現在進行中の物件のクライアントにご迷惑をおかけすることはできないため泣く泣く依頼をお断りすることもあります。そのためホームページでのSEO対策などは余りしていません、徐々に広まればありがたいです。
もちろん一見さんも大歓迎です、今すぐでなくても将来的に自分のお店を持ちたいと思っている方でも何かとご相談に乗れると思いますので、お気軽にお声をお掛け下さい。

2011年5月23日月曜日

仕事道具

  仕事ではパソコンが無いと何もできなくなってしまいました。昔はドラフターで図面を引いて、手書きのパースを作ってコピックで色を塗っていましたが、今は全てパソコンです。写真もフィルムだったものがデジカメになりました。会社のデジカメは10年で5台目、家のものも5台目です。

図面はCADで描きます。今使っているのはVectorWorks2010です。店装業界では標準のCADで百貨店の図面等はこのファイルでの提出を求められます。これはMiniCADの時代から使っているので、AutoCADやJWCADは勝手が違って使えません。ただここ数年バージョンアップがめちゃちゃ高価でおいそれと更新できません。2次元の図面は全てこれで描いています。

3次元はArchicad を使っていましたが、やっぱりバージョンアップが高価でレンダリングは別だったので違うソフトを探していました。そこで見つけたのが直観的な操作で小回りの利くモデリングソフトの Google Sketchupです。少々クセはありますが、コツさえつかむと複雑なものでもモデリングできます。簡単な制作図であればこれで描いた方がクライアントに伝わります。

そのモデルをArtLantisに持って行ってレンダリングしています。特徴は速さと解りやすさ、そこそこのクオリティーです。Shadeも仕上がりはいい感じなのですがモデリングが慣れないので保留中です。VectorWorks+Renderworksの組み合わせも考えたのですが、レンダリングが圧倒的に遅いのと仕上がりの品質がいまいちだったのでやめました。最近のものは使ったことがないので機会があれば試してみたいです。

レンダリングしたものは最終的にPhotoshopで修正をしてプレゼンシートにしますが、修正する時間がない場合はVectorworksにそのままレイアウトすることもあります。

昔はここ一番の時はインクジェットで印刷していましたが、最近はコスト的なことでほとんどレーザープリンタ―で出力します。やはり仕上がりの鮮やかさは全然劣ります。ただ最近のクライアントはメールで送ることが多いので、印刷は打ち合わせ用になることが多いです。

サイン計画などはIllustratorで起こします。これもバージョンアップが高くなりました。各メーカーバージョンアップを安くしてもらえないですかねぇ。

2011年5月18日水曜日

照明器具増設


  先日オープンしたばかりのお店のことで相談を受けました。工事は業界でもトップクラスの会社がしたのですが小回りが利かないらしく、値段と融通の利く私の所に話が廻ってきました。
  カジュアルなお店で通路との壁が無いのですが、通路がとても明るいため対比で店内側が暗く見えるようです。そのため客席は明るいのですが店としては暗い感じがして印象が悪いとのことでした。 現地で見ると天井と壁に対する光が少なく外からの光の影になっていました。
  ダウンライトは基本的に下を照らす照明なので、天井面に光が廻りません。落ち着いた雰囲気を出すにはとてもいい照明なのですが、それだけで全体を明るくするには多くの灯数が必要になります。
  明るくしたいお店でどうしても灯数を減らさないといけない場合、私はなるべく壁際に配灯して壁に光が当たるように心がけています。壁や天井に光が当たると印象が全然変わります。
  今回はオープンテラスで壁自体がないお店でしたが、幸いにもたれ壁があってそこに強い光を当てることで見た目がだいぶん変わると予想しました。壁に光を当てるにはいくつか方法がありますが、今回はユニバーサルの(向きを変えられる)ダウンライトを増設することにしました。

駅ビルの中の店舗なので、閉店が午後11時と遅く、夜間作業になりましたが電気屋さんと二人で無事工事完了。






どうですか? 結構明るくなったでしょ?

2011年5月11日水曜日

見積もり

今計画を進めている物件の見積もりをしています。お客さんの要望を全て入れた図面で積算すると予算は大幅にオーバーしてしてしまいました。図面の見直しと装飾的なもの、高級なものはどんどん省いていきました。幸い移転の話なので今あるものを最大限再利用することとして、かなり近づいてきたました。あと1歩なのですがもう削る所がありません。今よりも大きくなるので食器洗浄機を入れたいとの希望は叶えてあげたいのですが・・・。それ以外を削るとなるとカッコいいお店が遠ざかりそうです。もう一息、何か工夫して考えてみます。

2011年5月10日火曜日

ホームページ始めました

 ここ1カ月くらい毎日夜な夜な作っていた会社のホームページがある程度できたのでサーバーにアップしました。
 最初の構成の設計に3日、ソフトに慣れるのに1週間、製作に3週間くらいです(まだ完成してません)。
 ソフトはデジタルステージのBind4、簡単にある程度のホームページが作れるので会社で購入しました。確かに簡単にできていたのですが、ある日を境に調子が悪くなりその日1日の作業が無駄になる事も頻発しました。よくよく調べると、1サイト50MB以内/100ページ以内
を推奨しておりそれ以上になるとサイトを分割しろとの事。それが分かったのがサイトが270MBを超えている時で既に後戻りできない状態。分割して手動でリンクを張り直しているのですが予期せぬ動きで大変手間取っています。ある程度見れるようになったので公開しましたがまだ訂正が続きそうです。寝れない夜が続く・・・
 デジタルステージは好きな会社なのですがやっぱり詰めが甘い気がします。